コースター・ドット絵づくり

今回はガラスタイル使ったコースター、ドット絵づくりのレビューを紹介します。

商品概要

用意する材料名ガラスタイル、正方形の木材(厚さ5mmほど)コルクシート、ボンド
材料費100円均一でそろえると400円程度~
対応学年全学年

工作を通じて、手順の大切さや完成形の想像などを学ぶ機会になると思います。

作品作成はフリーマーケットで販売されていたものを見て、自分たちでも作ってみようと思ったところからです。

使用レビュー

今回は「小・中学生」の「3人」の生徒で使用感を比べてみました。 

対象児童

●     Aちゃん
小学2年生 集中が続かず、じっとしていることが苦手
●     Bくん
小学4年生 落ち着いているタイプ。工作が好きだが不器用。
●     Cさん
中学1年生、集中して取り組むことができるが、支援員に甘えてしまうこともある。

指導方法

  1. 正方形の木材の周囲にガラスタイルを並べる。(ドット絵はすべてタイルにて制作する)
  2. 空いた真ん中の部分の大きさを図り、コルクシートをカットする。
  3. ボンド等でガラスタイルとコルクシート貼り付ける

結果

それぞれの子に使ってみた感じをまとめました。

Aちゃん
「手順を意識せず、自由に貼り付けをしていた。本人的には満足している様子だった」
Bちゃん
「ゆっくりと丁寧に作っていた。コルクシートをカットすることに苦戦していた」
Cくん
「終始楽しそうに作成していた。手順もしっかり意識してできていた。」

総評

評価「★★★★★」
レベル「初級教材(手順や寸法など考える機会に使用できる)」

作業を行った子、全員が満足して行えました。回数を重ねることで、独自のアレンジを試したり、色の配置を考えてみたりと感性の部分での成長が見受けられました。

この教材が向いてるタイプ 

・工作が好きなタイプ
コースターなので日常生活で自分が作った作品を使う楽しみがあり、一生懸命に作成できると思います。
・色や形などを考えることが好きなタイプ
自分で考えて、作品を表現できるので楽しく行えると思います。

向いていないタイプ 

・細かい作業が苦手なタイプ
ガラスタイルが少し細かいので、細かい作業が苦手なタイプは集中が続かないかもしれません。

指導のポイント

こちらのタイプの子たちは、この一工夫で使えるようになるかも。

細かい作業が苦手なタイプの子の指導 

最初は指導員と一緒に何色にする?どう並べる?と言ったように本人とコミュニケーションを図りながら行えれば良いかと思います。

また徐々に苦手意識を軽減できるよう、一緒に並べてみる、貼り付けてみるなどスモールステップで取り組めればと思います。

教材を許可なく私用以外でのコピー、再配布することは禁じられています。個人の利用の範囲内で使用して下さい。

効果には個人差があります。「まなぽん!」は、それぞれの子どもの特徴にあった指導法を知ってもらうためのサイトです。初めから子どもの特徴を決めつけず、紹介している様々な方法を試してみて、その子に合ったより良い指導法を見つけみてください。(「こんな子の場合の指導法が知りたい!」などのご希望があればコメントでも受け付けております。)

関連記事