ナノブロック

今回はナノブロック使ったときのレビューを紹介します。

商品概要

教材名ナノブロック
定価100円~
対応学年全学年

今回はナノブロックを使って、図形の見方や数を数えるなどの練習を行ってみました。 

使用レビュー 

今回は「小・中年生」の「3人」の生徒で使用感を比べてみました。

対象児童

●     Aくん
「小学6年生、不器用だが工作は好き。」
●     Bくん
「小学6年生、マイペース。集中力が継続しない。」
●     Cちゃん
「中学1年生、勉強をなかなか行うことができない。理解力、推察力は非常に高い」

指導方法

  1. 設計図を見ながら作成する。
  2. 状況に応じてヒントを出す。

結果

それぞれの子に使ってみた感じをまとめました。

Aくん
概ね完成することができた。細かいところでズレていたりしてしまったが、本人は満足した様子。
Bくん
細かい作業で集中力が続かず、ヒントをもらいながら行った。
時間はかかってしまったが完成することはできた。
Cちゃん
一人で黙々と組み立てていた。余ったパーツでオリジナルのものを付け加えていた。

総評

評価★★★☆☆
レベル初級教材

設計図が簡単な形式だった為、考えたり、確認したりと大変な様子がうかがえました。その中でも完成し達成感から楽しく行えていた様子でした。

この教材が向いてるタイプ 

・根気強く頑張れるタイプ
根気強く頑張れるタイプは、間違えながらでも最後まで取り組むことができると思います。またその中で図の見方の慣れてくることで少しずつ見る力が向上すると思います。

向いていないタイプ 

・集中力がないタイプ
細かい作業なので、設計図を見た段階で気持ちが折れてしまうかもしれません。

指導のポイント

こちらのタイプの子たちは、この一工夫で使えるようになるかも。

集中力がないタイプの子の指導 

設計図にこだわらずに好きなものを作ってもらうことからスタートしても良いかと思います。組み立てることが楽しくなってきてから少しずつ挑戦しても良いかもしれません。

教材を許可なく私用以外でのコピー、再配布することは禁じられています。個人の利用の範囲内で使用して下さい。

効果には個人差があります。「まなぽん!」は、それぞれの子どもの特徴にあった指導法を知ってもらうためのサイトです。初めから子どもの特徴を決めつけず、紹介している様々な方法を試してみて、その子に合ったより良い指導法を見つけみてください。(「こんな子の場合の指導法が知りたい!」などのご希望があればコメントでも受け付けております。)

関連記事