教材名 | 算数文章題イメージトレーニング(算数) |
発売元 | かもがわ出版 |
定価 | 2200円(税込み) |
対応学年 | 小学校低学年~ |
文章題を解くのが苦手な子、特にLDなどの障害をもつ子を対象とし、イメージ化からフィードバックをトレーニングするワークシート。1は、たし算とひき算のみの問題
Amazons商品紹介
教材名 | 算数文章題イメージトレーニング(算数) |
発売元 | かもがわ出版 |
定価 | 2200円(税込み) |
対応学年 | 小学校低学年~ |
文章題を解くのが苦手な子、特にLDなどの障害をもつ子を対象とし、イメージ化からフィードバックをトレーニングするワークシート。1は、たし算とひき算のみの問題
Amazons商品紹介
ワークシート①は「たし算・ひき算」。②は「かけ算・わり算」と別テキストになっています。
さらに各テキストごとに「絵から問題文を書く」タイプの問題と「問題文から絵を描く」タイプの問題に分かれます。
基本は一回の学習に1枚目安で行っていきます。
「かけ算・わり算」のみの児童と、「たし算・引き算」「かけ算・わり算」の両方を使う児童に分かれますが、どちらの場合もテキストを順番に前から行うのではなく、特性に合わせて、順番がバラバラになったり、問題文を書くパターンと絵を描くパターンが交互に来るようにしたりします。
評価 | ★★★★☆ |
レベル | 初級教材 |
文章題を絵を見る(描く)ことで、理解していくという普段、先生側がホワイトボードやノートでやっていることを、きちんと教材として使いやすい形にしています。
「どうして答えはそうなるのか」を絵でわかりやすく表現する(できる)・読み取る訓練に最適です。
ただ、問題によっては絵を描く作業の分量が多くつらい場合があります(例えば、たこやきを66個作りました。そのうち25個を食べました。残りは何個?)。
また、問題文ではなく、タイトル(『かけ算①』など)をみて、かけ算かわり算かを判断してしまうケースもありましたので、その際には、タイトル部分を塗りつぶす必要があります。
順序にこだわらず、上手く使用する児童に合わせて、行うページを調整した方が良いと思います。
閲覧数:243
閲覧数:301
閲覧数:92
閲覧数:315
閲覧数:763
閲覧数:105